お寺様の内陣一式 仏像・宮殿・幢幡・常花など施工させて頂いております。
特に、天蓋などは、煙にかかり、汚れてしまっており、洗浄をご依頼されることが
多くございます。
また登高座を一式磨き、金具メッキ、剥がれた金箔を貼ることもよくご依頼されます。
最近は、建物などの立替などの際に、一式を洗浄・修復をと、お預かりし、
洗浄・修復をいたします。
寺院仏具・仏像は、汚れたままでは、保存状態が悪く、結露・カビなどから、
傷みが進んでしまうため、洗浄をし綺麗な状態とし、保存をより永年に渡りし、
次世代へ受け継がれるためお手伝いを少しでも出来ればと、考えております。
@特許技術と、従来の技術を用いることで、安価を実現。
A金箔張替え・漆塗り直しばかりではなく、昔の金箔・漆を活かした工法のため。
B技術会社であるため、多額な仏壇の在庫などがないため、安価を実現。
寺院施工数 約1000ヶ寺
仏壇施工数 約6000基
寺院の関しては、本山 別院なども、施工させて頂いております。
昔の趣きを残した仕上がりに、
部分的に、修理 補修するなど、仕上がり具合を
きっちりとお寺様に 伺って、見積もり、作業を開始いたします。